サイトTOPへ

FGZ リペアメニュー

 

  フェルナンデスFGZ購入

 

去年の暮れから近くの中古屋さんに置いてあったギターです。
尖ったデザインからして90年代のモデルだと思います。フェルナンデスやアリアって最近勢い無いですねぇ。若い頃のフェルナンデスは全盛期でギターヒーローのコピーモデルが色々出てたけど、最近はビジュアル系のギターだけになってるのかな?
この手のギターは中古屋でも7〜8千円くらいからのお手頃価格で手にはいるので、形を気にしなければ練習用にいいんじゃないかな。

見た目小さなキズはあるけど、割ときれいな代物です。しかしボリュームポッドをぶつけてしまったらしくて、壊れて音が出ない状態です。「自分で直せる方どうぞ」みたいな貼り紙が付いてました。
とにかくネックが生きていれば(トラスロッドが効けば)何とかなりそうです。

部品取りでもいいかなぁなんて思いましたが、ネックも生きてる様だしリペア練習と事でバラシ始めます。

S−S−Hレイアウトで、塗装も相まってハードロックって感じです。

 

ノブがないです。。。

裏から見ると軸の取れてしまったボリュームポッドがぶら下がってます。
抵抗値は250KΩになっていますが、手持ちは500KΩしかないし買いに行くのもおっくうなので、今回は500でいきたいと思います。

セレクタースイッチはYM−50です。国産ですかね。

2点支持のブリッジで、うちにあるZO-3芸達者と同じユニットです。

所々腐食しています。

ゴトーのペグ。

ストラトのキットで買った物の色違いですね。裏の取付のネジや表側のナットも全て緩んでいてガタガタでした。
これじゃーチューニングが合わなかったんじゃないか予想。

これだけでも元が取れるかも

 

ナットはグラファイト?ZO−3でもそうでしたが、これ柔らかくて滑り悪いんですよね。

巻き弦側はミゾ幅が広くなっているので要交換。

ネックのヘッドが角度付いていて、ギブソンタイプのナットになっているので別途購入です。

低音側のフレットは弦のミゾがついてしまっています。
おまけに一弦は弦落ちします。。。

フレット交換した後に、ネックのセンター確認とナットの溝を少しずらしてみます。

2フレットと3フレットの間を押さえた時の、1フレットと弦の隙間です。

基本はナットのミゾの高さ(深さ)とフレットの高さは同一が良いと思いますが、若干の余裕を見ても弦の乗っかるミゾが浅すぎると思います。

1〜4フレットは瞬間接着剤で止められていました。。。。

指板がカラッカラに乾いていたんで、洗面所にあった椿油ヘアスプレーを吹いて見た所良い感じの色に。

 

 

サイトTOPへ

FGZ リペアメニュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system